こども英会話Olive Treeのレッスンについてご説明します☺
単語の練習をして、ターゲットセンテンス(文章)の練習をして、言えたね!覚えたね!というイメージではないでしょうか。
一見、その日その日は単語を覚えているし身についている気がしますよね。
でも、それで英語でコミュニケーションがとれるようになるでしょうか・・・?
なかなか難しいのでは?と思うんです。もちろん個人差はあります。
園児さんからのクラスのメインでは、アプリコット出版さんの「ラーニングワールドシリーズ」を使用していますが、まずはアクティビティなどでとにかくたくさん会話をします。
実際の場面で、お子さまたちが「自分の伝えたいことを伝える」ことを大切に、アクティビティを進めます。
まずは英語を使わなければいけない課題をこなし、次に定着活動をすることで英語を身につけていくのです。
そうして「使える英語」、「言葉という道具としての英語」を身につけてほしいんです。
今思えば・・・大手教室でレッスンしながら、本当にこれでいいのかな?と、ずっとモヤモヤしていたことがアプリコット出版さんのセミナーでラーニングワールドのことを知り、霧が晴れたような気がして「このテキスト使いたい!!」と思ったことが独立の最初のきっかけだったように思います。
また、瀬戸市で唯一、Rhymoeメソッドを取り入れています!!
園児さんクラスまでの小さいお子様たちには後伸びする英語力をつける為RhymoeのWarm-Upで体を英語モードにしてからレッスンです♪また、ライモーのお勧めする絵本、音楽などを使います。
年長さん~小学生クラスからはRhymoe Phonicsを取り入れ、読み書き力につなげていきます。
Rhymoe(ライモー)メソッドについて詳しくはこちら
18年の講師経験、そして社内社外問わずレッスン力の向上につながれば、と様々なセミナーや研修にも参加してきました。また、保育士試験にも興味を持ち通信制の短大に通い勉強もしてきました。
これまでに得た知識をすべて詰め込み、日々のレッスンに活かしていっています。
また、最近「JAZZ チャンツ」という教材や、「英語ニュース」という教材も取り入れ始めました。
JAZZチャンツは園児さん以降全学年、英語ニュースは小学生と中学生の文法クラスで導入しています。
こちらの教材について気になる方はぜひ体験レッスンに来てみてくださいね♪